今回は静岡県浜松市天竜区にある「秋葉神社」です。
厳かな雰囲気の中、進んで行く先には素晴らしい景色が待っています。
また、一風変わったおみくじもあります。
本記事は秋葉神社上社・下社についてご紹介していこうと思います。
この記事でわかること
- 秋葉神社の上社について
- 秋葉神社の下社について
【予想設定時間:10分以内】
秋葉神社上社について
秋葉神社上社までは車で向かうことができます。
最寄りの浜北ICから約40分ぐらいかかり、途中細い山道を辿っていきます。
その先に待ち構えているのが、この大きな鳥居です。
御祭神は火之迦具土大神(ヒノカグツチノオオミカミ)です。
火の神様で、どこかで聞いたことのある名ではないでしょうか?
秋葉神社上社の基本情報
基本情報だよ!
名称:秋葉神社上社
住所: 静岡県浜松市天竜区春野町領家841
祭神:火之迦具土大神(ヒノカグツチノオオミカミ)
祭事:火まつり(12月)
祈祷・お札:次の通りです
【 ご祈祷の種類 】
火災消除・家内安全・子授祈祷・安産祈祷・社運隆昌・商売繁盛・事業隆昌・作業安全
良縁祈願・交通安全・初宮詣 ・命名祈祷・七五三詣・病気平癒・心願成就・身体強健
合格祈願・厄除祈祷・方除祈祷・神恩感謝・新築・増改築祈祷
項目 | 料 |
---|---|
普通祈祷 | 5,000円 |
中祈祷 | 10,000円 |
大祈祷 | 20,000円 |
大々祈祷 | 30,0000円 |
祈祷神符・御守り | 各種 |
MAP
秋葉神社上社から本宮へ
大きな鳥居をくぐり抜けていくと小さなステップの階段が続きます。
参道には「常夜燈」が左右に並んでいます。
この趣きがなんとも言えないですね。
少しずつ歩いて周りを見渡しながら歩いていきたくなります。
参道を進んで行くと「西ノ閽の神門(にしのかどもりのしんもん)」がどっしりと現れます。
神門の見どころと言えば、青龍・朱雀・玄武・白虎の四神獣が装飾(作:南部白雲)されているところです。
神門の四隅に施された四神獣たちは凛々しい姿の中にもどこか可愛らしさを感じさせる造形。
開運にも良い神門をじっくり見ていくと良いでしょう。
神門を抜けると社務所や秋葉茶屋があります。
ここではお土産や軽食をとることができる他、祈祷受付などもおこなえます。
その先にまず手水舎。
現在、コロナ対策の一環で、なんと手水の代わりとして「火打石」でお清めができます。
火のお祓いは最強のお祓いと言われているので火打石で切り火を起こして清めてみましょう。
自信も初めての火打石に感激でした(しっかり火花でます!)
なお、「火打石セット」は3000円で購入可能です。
さぁ、いよいよ「幸福の鳥居」をくぐり抜ける時がきました。
青い空にこの金色の鳥居が映える!
開運上昇しそうなありがたい鳥居は人々の幸福を望むべく立てられたそう。
苦しかった時代をどうにか神様にあやかり幸福を与えられるよう願ったのでしょう。
そんな想いをはせながら本殿に向かいます。
本殿も物凄くどっしりとして立派な佇まいです。
参拝には心を込めて二礼二拍一礼。
個人的に心を込めすぎてお祈りし過ぎました(邪心)
ほどほどに、そして感謝を込めて参拝いたしましょう。
本殿を後にして、参道を戻ると次の景色が拝むことができます。
山の上に建つ秋葉神社上社からの景色は少し霞かかっていても綺麗でした。
また雲海がでていたら天空からの景色になるそうです。
空気もひんやりしていて気持ちいい!
是非一度、この景色を見に来てほしい。
帰り際にちょっと変わったおみくじを飛ばしてみました。
皿投げみくじです!
500円で3枚の皿を投げることができます。
備付けの筆ペンで願い事を書きます。
皆さんならどんなお願いごとを書きますか?
3枚とも書いたら所定の投射所で皿を投げます!
金属の輪がありますので、そこを通すように投げるのですが、これが結構難しい。
なお、私は1枚も入りませんでした(汗)
皿を投げるのってコツがいりますね。
秋葉神社上社の注意点
知っておくと良いポイントは次のとおりです。
知って得するポイント!
- 上社に車で行く際はぐねぐねした山道なので注意が必要です。
- 参拝は午前中からおすすめ!
山道が結構ぐねぐねしていて対向車とのすれ違いが危ないところがありました。
山の木を運搬するトラックが走行している場合があります。
また、参拝時間は9時~10時ぐらいが人も少なく静かに参拝できます。
写真を撮る際にもより良く撮れると思うのでおすすめです。
秋葉神社下社について
秋葉神社下社までは車で向かうことができます。
最寄りの浜北ICから約40分ぐらいかかり、平坦な道を進んでいけば比較的楽に到着できます。
秋葉神社下社前は秋葉神社前キャンプ場です。
秋葉神社下社の基本情報
基本情報だよ!
名称:秋葉神社下社
住所: 静岡県浜松市天竜区春野町領家328ー1
祭神:火之迦具土大神(ヒノカグツチノオオミカミ)
祭事:上社参照
祈祷・お札:次の通りです
【 ご祈祷の種類 】
火災消除・家内安全・子授祈祷・安産祈祷・社運隆昌・商売繁盛・事業隆昌・作業安全
良縁祈願・交通安全・初宮詣 ・命名祈祷・七五三詣・病気平癒・心願成就・身体強健
合格祈願・厄除祈祷・方除祈祷・神恩感謝・新築・増改築祈祷
項目 | 料 |
---|---|
普通祈祷 | 5,000円 |
中祈祷 | 10,000円 |
大祈祷 | 20,000円 |
大々祈祷 | 30,0000円 |
祈祷神符・御守り | 各種 |
MAP
秋葉神社下社から本宮へ
上社と異なり空の良い景色は拝めないですが、秋葉杉に囲まれた参道と厳かな雰囲気がとても心を落ち着かせてくれます。
下社本宮までは徒歩で5分程度なのであっという間です。
ゆっくり階段をのぼって参拝するのがいいですね。
私が参拝した時は本宮外装を修理中?だったので内部パシャリ。
背筋が伸びるような、そんな空気感です。
ここでもしっかりお参りさせていただきました。
帰り際に「天狗のおみくじ」があったのでここでもおみくじをひきました。
変わったものがあると、やってみたくなる衝動にかられます。
秋葉神社下社の注意点
知っておくと良いポイントは次のとおりです。
知って得するポイント!
- 上社まで歩いて参拝する場合は時間に余裕を持とう
- スギ花粉症の方は対策をしっかり!
下社から上社まで徒歩で向かうことができます。
ただし、2時間ぐらい片道見たほうが良いので時間にゆとりを持ちましょう。
また、下社は特に秋葉杉に囲まれているので花粉症の季節に行かれる際は対策をしっかりしましょう。
また参拝時間は朝8時からスタートの模様です。
御朱印と祭事について
御朱印(下社・上社)
下社・上社の御朱印です。
どちらも300円のお納めでした。
本宮の大火という文字がカッコイイ!
下社はサークル上のハンコがカッコイイ!
祭事:火まつり
この投稿をInstagramで見る
火まつりは毎年12月16日行われる防火祭です。
火の神様を祭られている秋葉神社では、お祓いの中でも一番強いと言われている火で人々の罪、穢れを清めると
いったことから神のお祭りとして行われていました。
現在では、第1に火災焼亡の危急を免れ、第2に洪水波没の難を免れ、第3に諸厄諸病の難を免れ給うと、
3人の神職によってそれぞれの弓の舞・剣の舞・火の舞を奏でられます。
まとめ
要点をおさらいしましょう。
ポイント!
- 火の神様を祭っている。
- 晴天の日にいくべし。
- 午前9時~10時がおすすめ時間帯。
- 景色最高。
- 金の鳥居で運気UP。
- お皿みくじで運試し。
- 静かで厳かな雰囲気を感じられる。
天気が良いこともありとても気持ちが良かった参拝でした。
山の上に建てられたこの神社を昔の修験者は険しい山道を歩いたのでしょうね。
個人的に好きな部類の神社でした。
またいつか、訪れたいと思います。