なんの知識もなく興味本位ではじめたブログも3ヵ月が経過しました。
初心者ながら四苦八苦しながら少しずつコツコツ進めてきて良かった・悪かった点についておさらいしたいと思います。
これからブログを始める方のお役に立てれば幸いです。
本記事の内容
- ブログ作成でやって良かった・悪かったこと。
- より効率的にすすめるためには。
- 継続のマインドについて。
ブログ作成をする上で良かった点
新しい出会い
全てが初めてだったので四苦八苦しながらもブログを作り上げてきた。
新しいことに刺激を受けつつも少しずつ形作られていく自分のブログが日々進化していくのを見るとワクワクしてきました。
(今の絶賛楽しんでいます!)
今までの生活をしていたら知ることのできなかった実体験からの知識とネット上での仲間とのつながりは新鮮でした。
行動して何かを新しく始めると、どんなことでも自身にプラスにはたらいているなぁと実感できました。
普段の文章の推敲レベルがあがった
記事を日々考えながら考えていると、文章の細かなミスに気づき始めます。
振り返ってみると今まで本業で書いていた文章は分かりづらかったな、とか、構成がイマイチだったな、と思うこともしばしば。
普段の生活でライティングを勉強する機会は限りなく稀です。
言葉も文章も相手に正しく分かりやすく伝える大切さを学ぶ良い機会になりました。
生き方を考えるきっかけになった
ブログで生計を立てている人は知ってはいましたが、具体的にどうかは知りませんでした。
ブログを作成してから同じブロガー仲間と知り合うことができました。
各々、様々な形態と目的でブログ作成・運営をされていることに驚きとともにより詳しくしることができました。
そういった方たちの活動を知ることで今後の生き方を考える上で1つの要点だなと感じています。
ブログ作成をする上で悪かった点
デザインにこだわり過ぎた
ブログを始める前にまずは下調べをしました。
長くやっていこうと決めていたので有料テーマを選択し自分の好みのブログデザインにしていこうと当初時間を割いていました。
しかし、テーマにもよりますが、物凄く自由度が高いアフィンガー5を用いたので遅れて記事を作成したのです。
初めからブログデザインに凝ってしまうと、いつまでたってもスタートラインに立てません。
少しずつコツコツ進化するようにした方が、あとから変更があっても微修正で済むことや楽しみを残せて置けます。
焦らず進めていかなかったところがマイナスポイントでした。
周りを意識し過ぎた
これはSNSを始めてからなのですが、同じブロガー仲間の方と知り合うと、他の方と比べてしまう。
「1ヵ月で〇〇PV達成」
「〇〇万円を1ヵ月で稼いでいます」
などの先輩ブロガーと自分のブログを比較すると目も当てられません。
そもそも、土台が違うのですし、比べても初心者ブロガーが欲しい情報ばかりではありません。
また、アクセス解析も同様です。
初めからPVを気にしていると「自分のブログはダメなんだ」とやる気が低下します。
ブログを始めたばかりであれば、週単位で軽くみる程度で十分かと思います。
毎日チェックするほど気にすると、どこがいけないんだと解析する前に気持ちが落ちちゃいますね。
何事もステップを踏んで少しずつレベルアップするものです。
初めから気負わずコツコツ進むことが一番の近道です。
周りの情報を収集するのは良いですが、意識するあまり、やる気の低下につながりますので程々にするのが良かったです。
好きなことを記事にしていた
初めてのブログということもあり、記事を好きな内容をどんどん書いていきました。
ただし、ブログを通して収益化したいなら、事前に記事について気を配っていれば良かったです。
自分は追々でいいかなと思っていましたが、日々の意識と行動が今後の経験値の糧になるので早い段階で検討したほうが無難です。
何の目的でスタートするかを明確にしてから開始するとベストでした。
収益化を目的とすると、SEOは必須です。
ブログデザインから記事の書き方まで気を配ることは多々ありますので、始める前に意識しましょう。
ブログ作成を継続できるモチベーションの持ち方
ブログの継続割合は次の通りです。
チェック
3ヶ月で2割、半年で5割、1年経てば9割も辞めていく。
世知辛いですね。
3ヵ月経った今、今のところ止める気配はないのですが1年後はいかに。。。
コツコツ継続的に続けることでスキルが身に付き結果が表れるのは何でも同じですが、意思を持たないと困難です。
実践しているモチベーション継続方法
ブログを続けるための集中力を保つ手段としては下記の記事で紹介しました。
ここでは主にメンタルに関わる部分で、わたしが気を付けている部分について触れたいと思います。
完璧を目指さない!日々の進化を楽しむ気持ちで取り組もう。
不完全燃焼のもとになるので、初めからレベルMAXを目指さないようにしよう。
これは意外と重要で日々をワクワク過ごすことが継続できる1つのポイントなのでちょこちょこやっていくのをオススメします。
自分は自分、人は人だと割り切ろう。
他のブロガーさんの比較や解析ツールの結果で焦りや不安が生まれます。
早くやらなきゃという気持ちになってしまうと、単なる作業になりがちです。
目標に向かって行動することは大切ですが、気持ちがのらないと苦痛になり作業効率と内容が低下します。
自分のペースで良いと考えよう。
自分ルールを決めて達成できたら成長したんだ、と考えながら行動しよう。
ブログを続けていると力がついたのか不安になります。
なぜなら、記事を書くたびに読者の方からのフィードバックを頂けるわけではないからです。
このような不安を取り去るためには、自分が力をついているぞ!という認識ができるとやりがいがでてきますよね。
そのためには、自分ルールを適用しましょう。
ここまで行動したら力が身に付く、という定義を勝手に立てます。
それが100記事かいたらレベルアップする、などの目標に置き換えられます。
単に目標と定めずに、達成したらこうなるんだ、と意識することが大切です。
自己暗示のように自分の立てた目標を思い込んで行動したら意外に継続可能です。
まとめ
継続することで力が身につくのはどの道でも同じです。
自分が今どの位置にいるのか数値でハッキリわからないという不安が常にあります。
焦らずに自分のペースでコツコツ作業をしていきましょう。
初めからレベル100の人はいません。
周りを気にせず進んでいきましょう!